肩、腰、膝などの痛みのことならやましなおの整骨院におまかせください!

ご予約や当院についてお気軽にお問い合わせください。

075-572-1277

皆さんはテニス肘(ひじ)を本当にご存知ですか!?

皆さんこんにちは!!
山科区小野にあるやましなおの整骨院の田中です^^

 

突然ですが、荷物を持ち上げた時や

日常生活動作で、肘(ひじ)の外側に
痛みがでていませんか!?

 

もしかすると、それは“テニス肘”
かもしれません。

 

今回のブログは、肘(ひじ)の
痛みでもかなり多い
“テニス肘”についてお話していきますね^^

もくじ

テニス肘(ひじ)とは?

テニス肘(ひじ)は本来
「上腕骨外側上顆炎(がいそくじょうかえん)」
といいます。

 

肘の外側上顆(がいそくじょうか)が、
付着している筋肉に
引っ張られることによって、炎症が起こります。

テニス肘(ひじ)になりやすい年齢 なぜテニス肘(ひじ)って言うの!?

主に、中年以降の方になりやすいです。

 

実は、中年以降の方が運動不足を解消する為に

テニスを始め、肘(ひじ)を痛めることが

多いことからテニス肘といわれるようになりました。

 

テニス肘(ひじ) 症状と原因

 

肘(ひじ)の外側から前腕(ぜんわん)
にかけて痛みや腫れがでます。

 

ものをつかんで持ち上げる動作や、
タオルをしぼる動作をすると痛みが強くなり、
日常生活動作に大きく影響がでます。

 

原因は、主にテニスの負担よりも日常生活動作や
パソコン作業、筆記動作などの負担によって
起こります。

 

テニス肘(ひじ) 改善方法

日常生活動作に関わる
関節や筋肉を施術することによって
“テニス肘(ひじ)は改善されます。

 

本来ならば、手首や腕、肩甲骨、骨盤
全てが連動して関節、筋肉は動きます。

 

日常生活動作の負担によって
関節と筋肉の連動ができなくなり、
最終的に肘(ひじ)に負担がかかります。

 

肘(ひじ)を施術することも大事ですが、

日常生活で、なるべく肘(ひじ)に負担

をかけないようにすることも大事です。

まとめ

もちろん症状によって治療法が違います。

必ず、専門機関に相談してくださいね^^

 

次回は、家で簡単にできる
テニス肘改善ストレッチをお話していきますね^^

最後までお読みいただきありがとうございました^^