O脚の様々な疑問に詳しく解説!!!!!
皆さんこんにちは!
山科区小野にある
やましなおの整骨院の田中です(^^♪
早速ですが皆さん!!!
・私ってO脚なのかな?
・またO脚だけど改善の仕方が分からない・・・・
・O脚ってそもそも何?? どんな症状がでるの??
当院でもO脚に対しての質問はかなり多いです( ;∀;)
そこで今回は、
”O脚の様々な疑問”について
解説していこうと思います(‘ω’)ノ
まず初めにO脚ってどういうものかを、
お伝えしていきますね♪♪
もくじ
O脚とは
O脚とは、両足のくるぶしを付けて立った際に、
膝(ひざ)の間にスキマができ、
足全体の形がアルファベットの「O」のようになることから、
この名前が付けられたといわれています(‘ω’)ノ
外科的には内反膝(ないはんしつ)と呼ばれています。
O脚の利用者様によくあるお悩みと症状を、男女別にご紹介していきます♪♪
女性に多い
・上半身よりも下半身が太く見える
・スリムタイプのパンツが履けない
・ひざが出るスカートに抵抗がある
男性に多い
・ひどいガニ股に見える
・スリムなジーパンがはけない
・歩き方がおかしいと言われる
O脚になると、上記に加えて女性にも男性にも共通する問題に”腰痛”があります。
さらに、年配の方になると”歩くときに膝が痛い”
という症状にお悩みの方が多くなります(*_*)
なぜO脚になるの?
”O脚の原因”には普段の生活習慣からくる、
”悪い姿勢や歩き方”が影響してきます。
・足を組んで座る
・サイズの合っていない靴
・運動不足による筋力の低下
・体重の増加
上記により、
骨盤や下半身の筋肉にゆがみやが生じてきます。
骨盤が前傾、後傾し、背骨がゆがみ、股関節(こかんせつ)が外側に開き、
連動して膝も外に向いてしまい、O脚の原因に繋がります。
また、骨盤に問題がなくても下肢の筋肉により問題がある場合もあります。
体の重心が外側(足の小指側)に傾いていると、外側重心で体を使う習慣がつき
足の外側の筋肉が発達します。
すると股関節が外に向かって開くため、O脚の原因に繋がります。
次回、”O脚の改善方法を詳しく解説”していきます(^^♪
最後までお読みいただきありがとうございました!!